花とうろ STAY

京都の町家宿泊 花とうろ STAY。
~暮らすように、旅する~自由気ままに町家で暮らす。京都生活を体感する自分だけの滞在スタイル。
美しい四季、景観に包まれながら、花とうろの非日常空間をお楽しみください。

地主神社で、七夕祭りが開かれます。

7月7日に、地主神社では「七夕こけしお祓い」の神事があり、織姫・彦星にみたてた一組の紙こけしに自分と相手の名前や理想のタイプを書いて、固く結び合わせて本殿両側の笹につるして、願掛けをする。 良縁達成・恋愛成就を祈願するロマンチックなお祭りで…

宇治川の鵜飼が始まります。

2015年6月15日〜9月21日まで、宇治川に夕暮れが訪れる頃、夏の風物詩、鵜飼が行われます。 平安時代以降から宇治川や桂川の鵜飼が有名でしたが、今では世界的にも知られ、内外の観光客を集めています。 ぜひ当館をご利用いただき、京都ならではの…

伏見稲荷大社で田植祭が行われます。

6月10日に伏見稲荷大社で田植祭が行われます。 境内にある苗代で育った早苗を神田に田植えする御田植の神事です。 一年の五穀豊穣を祈る本殿祭のあと、祭場は神田に移されます。 「御田舞」が披露される中、早乙女らが田植えを行います。 ぜひ当館をご利…

京都三大祭りの一つ、葵祭が行われます。

京都三大祭の一つ、トップをきって葵祭が5月15日に行われます。御所を出発し、下鴨神社・上賀茂神社へ新緑の都大路を平安絵巻さながらの行列がねり歩きます。 京都最古の祭で、行列のすべてに葵の葉が飾られています。なんといっても主役は斎王代です。毎年…

5月から、鴨川の納涼床が始まります。

江戸時代の大らかで粋な町衆文化をしっかりと受け継ぐ鴨川の床。約90店が営業し、山々を借景とした水辺の風景と各店ならではのお料理とおもてなしが好評です。 9月30日まで行われています。 ぜひ当館をご利用いただき、京都ならではの体験をおたのしみく…

鴨川をどりが開催されます。

2015年5月24日まで、鴨川をどりが開催されます。 1872年(明治5)東京遷都後の京都の繁栄を願って開かれた第1回京都博覧会の附博覧として創演された「鴨川をどり」。 以来一世紀余にわたって継承され、豪華絢爛の舞台と京風芸舞妓姿の茶席の京情緒は…

東寺で国宝である五重塔の特別拝観が行われます。

2015年4月29日〜5月25日まで、東寺で五重塔の特別拝観が行われます。 世界文化遺産・東寺、日本一高い木造の五重塔です。初層内部は極彩色の文様で彩られ、大日如来に見立てた心柱を囲んで金剛界四仏が安置されています。 ぜひ当館をご利用いただ…

京都御所の一般公開が行われます。

2015年4月7日まで、京都御所の一般公開が行われます。 鎌倉時代中期から明治時代初期まで歴代天皇が住んでいた宮殿、京都御所。 宮内庁の管理となっているため、普段は事前に参観申し込みが必要ですが、春と秋の年に2回、申し込み不要の一般公開がされ…

円山公園のしだれ桜ライトアップが行われます

2015年4月12日まで、円山公園のしだれ桜ライトアップが行われます。 円山公園のほぼ中央に、「祇園の夜桜」として有名な大きなシダレザクラがあります。桜祭りとしての催事は行われませんが、かがり火も焚かれ、ライトアップも行われ、夜桜の名所とし…

保津川下りが始まります。

亀岡から京都嵐山まで16キロの渓谷を約2時間で下るスリルに富んだ豪快な船下り。イベントや花飾船で「川開き」を祝い、臨時船などが繰り出されます。 ぜひ当館をご利用いただき、京都ならではの体験をおたのしみください。 保津川下り http://www.hozugawaku…

高台寺で、夜の特別拝観が行われます。

2015年5月6日まで、高台寺で夜の特別拝観が行われます。 1606年に豊臣秀吉の妻ねねが秀吉の菩提を弔うために創建され、 重要文化財の開山堂や霊屋など400年前の姿を残す場所です。 咲き誇る桜を見ることができます。 ぜひ当館をご利用いただき、京都な…

東山花灯路2015のおすすめの散歩コース

東山花灯路2015のおすすめ散策コースをご紹介します。 五条坂から茶わん坂を(東に)上り清水寺に、お土産屋さんが並ぶ清水寺参道を(西に)降り、右(北に)に続く石段からが産寧坂、石畳の八坂道から二年坂、八坂の塔を見て途中左に一念坂、高台寺(右…

京都東山花灯路2015がいよいよ始まります。

当旅館のイメージと鳴っている東山花灯路2015がいよいよ始まります。 東山が約2500もの行灯の灯りといけばなの花で彩られます。 行灯もLED電球に生まれ変わり,環境にも省エネにもやさしくなり 普段と一味違う古都京都の夜の風景をお楽しみ下さい。 寺社…

清水寺で、夜の特別拝観が行われます。

「清水の舞台」で有名の清水寺では、春・夏・秋に夜の特別拝観が開催されます。 春の特別拝観では、見事に咲き誇る桜がライトアップされ舞台からは京都の夜景が一望できます。 清水寺 http://www.kiyomizudera.or.jp/ 花とうろ Stay http://s.stayplan.jp/G

京都に桜の季節がやってきます。

3月下旬から、京都は桜の季節です。 京都市の桜の見頃は3月下旬から4月の中旬にかけてです。 京都市の桜の名所は上賀茂神社・円山公園・哲学の道・平安神宮・高台寺などがあります。 ぜひ当館をご利用いただき、京都ならではの体験をおたのしみください。…

東寺で宝物館の春季特別公開が開かれます

3月20日〜5月25日まで、東寺で宝物館の春季特別公開が開かれます。 東寺は密教美術の宝庫といわれ、約1万5000点以上の寺宝を所蔵しています。本年は、東寺宝物館開館50周年を記念して、「東寺名宝展」を春期と秋期の二期にわけて開催されます。 ぜひ当…

高台寺で、夜の特別拝観が行われます。

2015年5月6日まで、高台寺で夜の特別拝観が行われます。 1606年に豊臣秀吉の妻ねねが秀吉の菩提を弔うために創建され、 重要文化財の開山堂や霊屋など400年前の姿を残す場所です。 咲き誇る桜を見ることができます。 ぜひ当館をご利用いただき、京都な…

3月に高台寺で春の特別展が開かれます。

高台寺は豊臣秀吉を弔うために創建した寺である。 春の特別展では選りすぐりの逸品を展観。同期間、夜間特別拝観が実施され、ライトアップも行われます。 紅葉の時期とはまた一味違う景色を味わうことができます。 ぜひ当館をご利用いただき、京都ならではの…

東山花灯路の季節が近づいてまいりました。

当旅館のテーマである東山花灯路の季節が近づいてまいりました。 2015年3月6日〜15日の間に開催されます。 京都の東山界隈の散策路を灯路が優しく照らします。 期間中は大変混雑が予想されますので、ご予約はお早めにお願い致します。 ぜひ当館をご…

3月には下鴨神社で「流し雛」が行われます

2015年3月3日(火)に下鴨神社で行われる流しびなは中国から伝わった「上巳の節供」(じょうしのせっく)に由来する古式ゆかしい行事です。 一般公募で選ばれた男女らが、桟俵に乗せた紙雛を境内の御手洗川にそっと流し、厄災を祓います。当日、参拝者には雛…

北野天満宮で、梅花祭が開かれます。

2015年2月25日に、北野天満宮で梅花祭が開かれます。 神前には天神さまがことのほか梅を愛したことから、梅花を添えた御神饌や御供が供えられます。境内には地元・上七軒の芸舞妓による野点の茶席が設けられ、梅の花の美しさに一層の華やぎが添えられ…

京都国立博物館で、「雛まつりと人形」特集陳列が開かれます

2015年2月21日(土)~4月7日(火)に、京都国立博物館で「雛まつりと人形」が展示されます。 雛まつりの起源は上巳(じょうし)の節供という、3月はじめに行われる禊(みそぎ)行事です。 本展では、各種の雛人形が勢ぞろいし、面差し、手の動き、装束など…

2月3日に、平安神宮で節分祭が開かれます。

2015年2月3日の漏斗から、正午から大蔵流茂山社中による奉納狂言が行われます。13時より節分祭、14時より鬼を追い払う「大儺之儀(だいなのぎ)」が行われます。大儺之儀は平安朝当時の追儺式の作法、祭典、衣裳にいたるまで忠実に再現されています。1…

伏見稲荷大社で初午大祭 併紀元祭が行われます。

伏見稲荷大社の初午(はつうま)大祭は京洛初春第一の祭りといわれます。前々日から本殿や摂社、末社の柱に稲荷山の杉と椎の枝で作られた青山飾りがとりつけられ、当日は多くの参拝者で賑わいます。社頭で授与される「験(しるし)の杉」は商売繁盛、家内安…

2月3日は、八坂神社で節分祭が開かれます。

2015年2月2日、3日は、八坂神社で八坂神社節分祭が開催されます。 豆まき、景品付福豆授与(一袋300円)、四花街による舞踊奉納も行われます。 八坂神社節分祭 http://www.yasaka-jinja.or.jp/event/setsubun.html ぜひ当館をご利用いただき、京都ならではの…

京都の冬は、京の冬の旅をどうぞ

1月10日から3月10日まで、京都市内において、非公開文化財や史跡を特別公開する「京の冬の旅」が開催されます。春秋の観光シーズンでは味わえない京都をお楽しみください。 京都市観光協会 http://www.kyokanko.or.jp ぜひ当館をご利用いただき、京都ならで…

京都の3月は東山花灯路をお楽しみください

京都東山花灯路は21世紀からはじまる京都の新たな風物詩となることを目指して、平成15年から「灯り」をテーマに始められたイベントです。 京都を代表する寺社や、歴史的建造物、街並みや散策路をLED電球を使用した、あたたかみのある路地行灯で照らし、京都…

清水寺の夜間特別拝観が行われます。

11月15日〜12月8日に、清水寺の夜間特別拝観が行われます。 清水寺から夜空に向かって放たれる青い一筋の光は、観音さまの慈悲の心を表したものです。 京都市街からも美しい光景が望めます。 夜空に浮かぶ清水の舞台と紅葉のライトアップは、まさに絶…

お正月も、京都へお越しください

新年も京都はたいへん賑わいます。特に八坂神社は1月1日に「白朮祭(をけらさい)」という祭りがあります。 元旦の午前5時に斎行される新年最初の祭典です。 初詣にも多くの人が訪れます。 八坂神社 http://www.yasaka-jinja.or.jp ぜひ当館をご利用いただ…

大覚寺で、夜間特別拝観が開かれます。

大覚寺では11月15日から12月8日まで夜間特別拝観が行われます。 本堂および大沢池周辺の広大なエリアを、幻想的で柔らかな光で照らし出します。 見頃を迎えた紅葉と光の競演は、大覚寺ならではの風雅を演出したもの。 水面に映し出される心経宝塔や、…